2025/1/25 1

今日はまた図書館に行った。休日だったけど、特に人が多かった訳でも無く、今日は多分1時間近くいた。2階は自由席も少ないし、あんまり把握してないから立ち読みしてて、疲れたので帰ってきた。居ずらいとかは特になかった。前のは本当にただ緊張してて慣れてなかっただけだと思う。座っていい場所がわからなくて、本棚の間も狭いし、なんかパニックになってしまっていた。久しぶりにコーチャンフォーにも行きたい。

ブロックス、連日惜しい所まで行くけど一人勝ちできなくて悔しい。次男がなんか調子悪いから、今の時期なら勝てそう。単純なゲームだから先が見やすくて、見えるようになってから楽しい。将棋とかもそうなんだろうか、と思ったり思わなかったりする。将棋とオセロにはいい思い出が一つもないんだが、上手くなれば楽しいのかな。人に一度も勝ったことがない。

あの図書館、僕がまだ把握しきれてないだけだとは思うんだけど、読みたい感じの本がない。一番本棚が固まってる箇所には、金融、外国語、都市設計とか、デザインとか、そんな感じの本しかない。ビジネス系のやつとかもしかしたら読んでおいた方が良いのかもしれないが、あんまり興味がわかないので、ずっと進化論の本を見てた。進化論の本は僕みたいに勉強を全くしてなくても大体わかるし、なんか知識として読むのが楽しいので読んでしまう。コーチャンフォーでもそんな感じだった。書こうとすると何も思い出せないけど、面白かった。読んでる時にyoutubeで同じ内容を解説してる動画があったのを思い出してた。動画も結構わかりやすいんだけど、本は本でちゃんとした事を言ってる感じがあって良い。本ってだけで、なんか信じやすい。どの本を読んだのかは思い出せない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール