2024/11/13 1

今日はまだ怒られなかった。あんなことを書くような人間だからめんどくさいとか言われるんだと思う。怒られなかったが、母親に手紙を書くことにした。まあ、父から話を聞いたのもあるけど、前からずっと、なにかしないといけないと思っていたのは、多分母親に手紙を書かないといけないということだと思う。それ以外、多分無い。弟の面倒を見ないといけないとか、いろいろあるけど、一番大きいのは手紙を書いたり母親との関係をどうにかしないといけないということだった。そのことで一番怒られてたし、ずっと焦ってた。

今日の夕方くらいから書こうと思って、メモのソフトをずっと起動してたんだけど、本当に、書くことを決めた人が言っていいのかわからないけど、どうやって書けばいいかわからない。ずっと言えなかった怒りとか感情を全部書けばいい、というのはなんとなくわかる。手紙を書く必要性もわかる。絶対、逃げてるだけなんだけど、どうやって書けばいいのかわからない。僕が一番やるべきことはそれだし、自分でもずっとやるべきだと思ってたんだけど、思ってるだけだと駄目なんですよね。

手紙は出しても出さなくてもいいと言ってくれてたけど、僕はやっぱり出したほうがいいと思ってるし、出すのも出さないのもそこまで気にしてない気がする。それが理由で書けないわけじゃない気がする。僕は今、ちゃんと書こうと思ってる気持ちがかなりある。怒られたときよりあると思ってる。怒られたときはその日だけとか、数十時間しか持たないけど、今日のは何週間も持つ気がする。気持ちだけあっても駄目なんだけど、ないよりはいいと思う。僕はやりだすのが遅いから、ずっと維持してないといけない気がする。書かないといけない、というより、書こうと思っている。前より強い。なんか、かなり決めてる。実行にかなり近い。近いと思う。何日もかけて、何枚も書こうという意思がある。

なんでもいいから書き始めないから駄目なんだろうか。なんでもいいからやって、続ける、というのができたことが無いな。いつからか知らないけど、最初の一回、一個、ができなかったり、満足して出せなかったり、最初なんてなんでも下手なんだから、完璧にしなくても、出していけばいい、という意見を、溺れるほど見た気がするが、そこまで見ても未だに信用してそれができない。でも、今自分がジジイになって、孫がいたとしたら、そうやって言うと思う。なんでも挑戦することが大事だ、まず、最初の一歩を踏み出すのが大事なんだぞ、って、言える。死ぬときに言うと思う。僕が実際にジジイになって死ぬときにはもっと良いことを言いたい。

自分で見返したいかは別として、どうでもいいことは書ける。ちょっとは書ける。ただ、母親を完全に切るための手紙、どうやって書いたらいいかわからない。自分の気持ちを全部出せばいい、というのはわかる。わかるというか、なんとなく、そうなんだろうと思う。考えたり、書いたりする時間が、あとどれくらいあるのかもあんまり想像がつかない。無い訳じゃないんだろうけど、無限にあるわけではない。ずっと悩んでいられるわけではない。悩むより書かないといけないことはわかる。母親を完全に切るための手紙じゃなかった。母親のことを気にしなくなるため、母親に縛られてる状態から抜け出すために書く、そんな感じのことだった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール