タイトルですよ、タイトル。本文を書くのは結構慣れてきたからめんどくさくない。考えて真面目に書くことは書いてないし。
こんな書き方をしてる身からすれば、もうこんなの最初の文字を20文字くらい取って三点リーダーでもつけておけばいいと思うんですよ。そうしようかな。
pv数を増やしたり、そういうのが目的なら、タイトルは真面目に決めるべきだと思う。だけど、僕はまだそこまでのことをやる気もないし、ブログで稼ぎたい、みたいなのはあんまり無い。多分これが、僕にとってのブログの壁だ。文章を書くことに慣れて、日記から次の段階に進む、みたいになったとしたら、僕は絶対に自主的に書けないと思う。
自転車で言う「かなり遠くの街まで漕いでみて、その街で泊まって帰ってきてみる」僕がずっとやってきたFPSゲームで言うと「上から二番目くらいのランクまで上げる」「スクリム(上手い人だけを集めるハイレベルな試合)に出てみる」「チームを組んで、役割や作戦を話す」に近い。というか同じ。
初心者とは言えない状態になって、そこからプロレベルになるまでの、長すぎる道に入ると、僕はやめてしまう。原因はわからない。いつもなぜか、本当にやめたくなる。
こんなことを頑張るよりもっとためになることを……とか思ってた気がするんだけど、別にやめたからと言って、何をやり始めるわけでもない。原因を考えてもわからないから、年齢によって脳が進化するのをずっと待っている。
僕みたいな人のことを、器用貧乏って言うんですかね。自分のことを器用だとは思ってないけど、器用貧乏なら早めに自覚を持って上手く生きていくしかないと思う。一回、そっちで考えてみるか。僕はまだまだ一芸を極めたいと思っていた。