2025/1/23 1

今日は図書館に行った。図書館というか、札幌市図書 情報館って名前の所だったんだけど、15分ぐらいしか中に居なかった。まず、今思いつく限りの言い訳を書きます。暑かった。コーチャンフォーもそうだが、暑い。暑い事を見越してちょっと薄めのやつを着て行ったんだけど、暑かった。あれ以上居たら汗をかきすぎて干からびていただろう。あと、読みたい感じの本が無かった。コーチャンフォーと比較してしまっているのであれだが、そんなに広く感じられなくて、情報館とついてるぐらいなので、勉強っぽい本が多かった。デザインとか、ビジネス系が大半で、面白そうなのはあんまり無かった。人も結構来てて、みんな色んなところにある椅子に座ってて、なんか立ち読みとかしていいのか分からなくなってしまった。座ればよかったと思うんだけど、多分座れる場所は無かった。本棚の通路が狭くて、申し訳なくなって留まっていられなかった。

街中歩いてる時、なんかずっと怖かった。都心部で、別に言うほど人は歩いてないんだけど、どっかから殴られるんじゃないかと思ってずっと慎重に早歩きしてた。今になったら杞憂がすぎるんだけど、歩いてる時は凄い怖かった。都会=通り魔、みたいなのが昔からずっとある。ビルが沢山建ってる場所は、どこにでも危ない人がいるイメージがある。自分が被害にあったことは一度もないんだけど、多分5、6年前にはもうイメージがあったと思う。

コーチャンフォーが強すぎる。広さも種類も、あそこが強い。距離はあんま変わらないし、正直、コーチャンフォーでいいかなと思っている。何回か図書館にも行こうと思ってるけど、今の所はコーチャンフォーが最強になってる。自転車に乗れるようになったら、絶対めちゃくちゃ行くと思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール