僕は母親にわかって欲しいわけでは無かった。わかって欲しいというのは昔僕が母親のことが嫌になった理由というか、始まりで、それも、わかって欲しいというか、色々決めつけてきたり僕に選択肢がなかったりして、思うように自分の意見が通らなかったという事だった。わかって貰えなかった(選ばせてくれなかった、肯定してくれなかった)ことで、今僕は学校に行けなくなったり、失ったものが多くて、そのことをしっかり話して、どうしてくれるんだと言う必要があった。原因と結果がある。僕が今不安なのは結果で、原因は上手くやれば母親にできる。
ハッキリ思い出せる間に書いておこうと思う。聞いたことと大体合ってると思う。
いくらしっかり話したところで、いくら理屈が通っていてもあいつが金を払ったりする事は無いと思ってしまうんだけど、絶対、前に父にそのことも聞いてるはずなんだよな。伝わりもしないことを話して、母親は変わらないにしても、僕はどう変わるんだろうか。こうやって、電話をかけたりして詰めたりするのに積極的に取り掛かろうとしないのは、また逃げてるんだろうか、とか思う。
来年から何も無いから母親から今まで何もしてこなかった分、とか言って金を貰ったりしないといけないんだけど、しないといけないんだけど、って、いつも、なんで母親を攻撃するのに積極的じゃないんだろう。ずっと嫌な事をされて、言われて、ここ6年、それ以前も母親関係でいい事なんて何も無かった、悪いことしかなかったのに、なんでいつも攻撃が弱かったり、普段から恨んだりするようなことを考えたりしないんだ。僕はおそらく母親のことを恨んでるし、もっと殴りたくなったりするような感情が急に出てきたりしてもおかしくないと思う。なんか、そんなこと言ってられる時期じゃないのもわかる。もっと、考えないといけない。考えても大体わかってないんだけど、考えないといけない。