今日は直近3日間くらいで一番日中が楽で、なんとなく辛いことも考えることが少なくなってきたんですけど、調子がいい時や悪いことを何も考えていない時などは本当にろくな事を書かないし言わないので、いつものようなことを書きます。普段書いてる自分の文章も読みたくないのに、変に調子がいい時の文章なんて本当に嫌だから書きたくもない。それのせいでツイッターも数字しかツイートしていない。ツイッターなんてやる必要はないんだけど、頭に浮かんだ数字をツイートすると、気が楽になる。自分が好きなもの、音楽とか、動画とか、他人に共有すると一瞬で見なくなることありませんか?僕はあれが最悪すぎて、結構好きでちょくちょく見てる動画とか音楽、やってることを本当に誰にも言わないことにした。フォロワーが0のツイッターでツイートしてもその現象が出てきたので本当に言わないほうがいいんだと思う。
最近思うのが、僕は自分の意見を全く掴めていない。話を見たり聞いたりしても、何も出てこない。たまに浮かんでくるけど、それも別に自分の意見としてなにかを言っているわけではない。前は言う事を考えすぎて何も言えないのかと思ってたんだけど、最近はそもそも何も考えられない。youtubeのコメント欄とか、ツイッターもそうだけど、皆さん、よく言えるなと思ってしまう。同時に、こうやって言えないからダメなのかなとも思う。僕はこうやって、同時に、とか、言ってることと逆のことを言ってどっちつかずの意見にすることをよくしてる気がするんだけど、なんかこれも良くない気がする。ズルい。自分だけ言われなければいいと思っている人に見える