毎日書いてるけど 9月15日の日記

ここ5日、毎日日記は書いてるけど、普通のブログは書いてない。今日は仕事とお金について思うこと、を書いてたけど、進まない。僕は仕事なんてしたことはないし、お金について思うことは、将来が不安、ということしかなくて、なんかな、と思ってしまう。

不安だ不安だってことを書くのも読むのも面白くないし、何もいいことがないから、どうしようと思う。

今書いてる下書き↓

仕事もしたことないしお金も自分で稼いだことはないけど、来年の春から無職になるので、ちょっと書いてみます。ブログを書いたり、動画を作ったりするとは書いてるけど、本当にどうしよう。もう今年も終わりそうで、どうしよう

父の仕事は、メンタルトレーニングとか、親子関係の改善をやってるらしい。僕も実際母親との関係で、凄く助けてもらったし、プロなのはわかる。普通の仕事ではないのはわかる。僕がちゃんと説明できるほど、単純な仕事じゃないと思う。

母親は何をしてるのか知らない。星占いとかやってたけど、あの規模じゃ仕事にできるほどじゃなかったと思う。まだ田舎に住んでたときは、老人ホームで働いてたり、メロン農家の手伝いとかしてたな。

仕事とお金について思うこと 下書き

なんか、文章を書くのに慣れるまでは日記だけ書いたらいいかなとも考えるけど、僕はステップアップするのが苦手だから、最初からかなり頑張ったほうがいいんじゃないかと思って、なかなか思い切れない。割と書いたのに、まだ日記しか書けないのか、とも思うし。次の段階に行くのが本当に苦手で、自転車はいつも走ってた峠道から変えられないし、父にちょっと遠くの街まで行って一泊して帰ってきたり、分解して袋に入れて、電車で遠くに行ってみたりしてみたら?と提案してもらったこともあるけど、やる気になれなかった。

ゲームでもいつも、本当の上位の人たちから、一歩、二歩手前くらいの場所から上がれないし、ずっと動きが洗練されなくて、上位の人たちと比べると、明らかに僕の視点は弱く見える。

なんでもそうだと思うけど、上手い人って、ある程度やってたら、やってるところを見るだけで「この人、ちゃんと上手い人だな」と感じることがあると思うんですよ。でも、僕はそこまで行けたことがない。どこかキレがなかったり、細かいところが甘かったり、なんのゲームも、明確に、戦っても勝てない人のラインがあって、それを超えられない。

何をやるにも、いつかそれになりそうで、怖いというのもある。大体、17歳くらいになると、頭が良くなったり、体の使い方がわかってきて、そのへんから僕もいろいろ考えられるようになったり、どんどん上手くなったりするのかな、とかも思ってたけど、13歳でもプロぐらい上手いやつはいるし、最近、その説は違うんじゃないかと考え始めた。いろいろ考えてると、本当に時間が足りないと感じる。考えてることに意味があるかは別として。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール