唯一続けているゲーム 9月28日の日記

知らない間に9月が終わりそう。28日はもう終わっててもおかしくない。26はもうちょっとある気がするけど、28はもう無い。

今日はほぼ昨日の散歩なしバージョンだったな。さっき食べた唐揚げは美味しかった。

4年くらいずっとやってるマイクラのrpgがあるんですけど、ダンジョンをひたすら周回するのが楽しくて、結構やってしまう。

これの、開幕1分半くらいは大体同じです。パーティーメンバーを募集して、5人で行くんですけど、毎回ランダムに部屋が生成されて、ひたすら攻略してスコアを稼いで、ボスを倒しに行く、ということをずっとやってます。部屋の形とスコアがもらえる宝箱、落ちてるアイテムの場所を覚えて、攻略して

ボスを倒すと宝箱が出てきて、めちゃくちゃたまにレアアイテムが入ってて、それをプレイヤー同士で回ってるオークションに出して、金を稼ぐ、ということをずっとやってます。

他にもやることはめちゃくちゃあるんですが、正直、ダンジョンしか楽しくない。釣り、農業、他にもいろいろあるんですけど、ハマる人とそうでない人に結構分かれる。最終的には全部やらないといけないんですけどね。

この4年、このゲームをやって良かったことといえば、英語がちょっと読めるくらいにはなったことぐらいですかね。やらないほうがいいと思います。

でも、後悔という後悔はしてない。何かをこのゲームのせいにしたことはないし、やってよかったとまで思ってる。このゲームをやってなかったら、良くも悪くも、僕はまた全く別の人間になっていると思う。

本当に何も考えないことって、かなり難しいと思うんですけど、音楽を流しながらやってると、それに近い状態になれる気がする。考えてないというよりか、思考をする余地を無くしてる、のほうが近いのかもしれない。結構良くない遊び方かもしれませんが、ゲームをしてるときというのは、こういう状態が一番楽しい。

そうなるためにやってると言っても、過言ではないと思う。あくまでも僕は、ですけどね。ゲーム発展国も同じ感じだし、今思えば、マリオカートでずっとタイムアタックしてるのも、テトリスでずっとラインを消してるのも、フォートナイトでただ一人でずっと建築してるのも、全部同じですね。

パターン化された複雑そうに見える動きをいくつか覚えて、それをずっと繰り返すのが好きなのかもしれない。真面目にそうかも。

やってる間にずっと感じてる、「これ、何にもならないんだよな」という少しの嫌な考えと、終わったあとに感じる「今日は、マジで何もしていない」という巨大な鬱の感情が無ければ、完璧なんですけどね。そうなるためにはどうすればいいんだろう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール